合コン服装編(男性)
■服装の法則(男性編)■
女性に対して、受けのいい服装はどういったものでしょうか。
女性の好みに応じて、またTPO(時と場所と場合)とよって
若干変わってしまいますが、基本的に第一印象で、
「きたなっ!」「もさっ!」などとと思われる服装はNGですね^^;
まず、
清潔感のある服装を心がけるようにしましょう。
スポンサーリンク
■清潔感のある服装って例えば?
具体的には、ストレートパンツやスッキリしたシャツなどです。
流行のオシャレを取り入れてもOK。
注意するのは、ダメージ(クラッシュ)ジーンズなんかを選ぶと、
汚らしく見える場合があります。
なるべくスタンダードな服装で合コンに望みましょう。

ファッションに自信の無い方は、2万円ぐらい持って
若い人がいる街にでかけましょう。
コーディネートは、基本的にユニクロなどでOKです。
おしゃれブランドでもかまいませんが、そこまでお金を使う必要はありません。
ショップの店員さんに「オススメのコーディネートありますか?」
「このパンツに合うシャツはどれですか?」などと聞くと親切に教えてもらえます。
自分がおしゃれだと思う店員さんに、服装をチェックしてもらってもOK。
「合コンいくんで、すっきりした服装にしたい!」と
正直に言ってみるのもありですね(笑)
■自分に体型などが似ている人で、オシャレさんを真似してみよう
また、男性向けのファッション雑誌や、誰かの服装を参考にする場合は、
自分の体型や顔の形など、雰囲気が似ている人の服装をマネしましょう。
そういう人のファッションは、
自分の短所をうまくカバーしたり、長所をさりげなくアピールする服装に
なっているからですね。(色・サイズ・アイテム的に)
スポンサーリンク
■スーツでの参加■
仕事終わりなどで合コンに参加する場合、
普通にスーツでいいと思います。
合コン参加者全員が私服で来た場合ぐらいですね。ちょっと浮いてしまうのは。
ただスーツは万能ですので、わざわさ私服に着替えて家に戻ってから
合コンに参加しなくてもOKです。
もちろんビシッと手入れされたスーツが基本。
ベストはオーダーメードで自分の体型に合わせたジャストサイズ。
管理人の持っているスーツは、少しシルエットがタイトなタイプですが、
かなりウケがいいです。(確か上下合わせて10万ぐらいのやつ)
シャツが汚れていないかなど、ここでも清潔感を大切にしたいですね。
管理人は、みんなの前でネクタイを外す、ってのがやってみたくて、
あえて、スーツで参加したこともあります。
(仕事じゃないのに、家からスーツを着て参加^^;)
まあ、バカですね(笑)ノータイだと、オン・オフを演出できてかっこいいかな、と。
■髪の毛とか爪とかヒゲとか■
髪の毛は、散髪・整髪料(ワックスなど)で整えておきましょう。基本は、清潔感です。
爪は当然切っておきます。ヤスリなどを使って、不揃いにならないようにしましょう。
見えないところですが、足の爪も切っておきましょう。日本人の心です(笑)
ヒゲも清潔感を第一に手入れします。おされで生やしている方も、遠めにみてみて、
「きたなっ!」と思うようでしたら、それは
汚いです。
全体的なコーディネートと合わせて、手入れしましょう。
眉毛も、ある程度手入れしたほうがいいようです。眉毛に関しては、あまりやりすぎないように
気をつけましょう。
■好みのジャンルに合わせた服装も■
ギャルを狙いたいならギャル男のファッション。
OLを狙うなら、できるビジネスマンファッション。
(合コン)相手の雰囲気が決まっている場合、
ファッションを合わせてみると好感度(親密度)が上がりやすいです。
(街でカップルを見てると、お互いの服の趣味が似ていることが多い)
これは、見た目による類似性から、仲良くなる典型ですね〜。
参考にしてみてください^^
スポンサーリンク
合コンアフター編・・・合コン後が真の勝負どころ。最初にすべきことは?
脈あり脈なしサイン編…相手の行動・仕草から脈のあるなしを推察!
サイトマップ・・・他の合コンのテクニックや基本をステップごとに確認したい。
トップページへ戻る