会話面でのココロがけ(男性編女性編)
男女共に共通して言えることは、1点です。
「相手の話をしっかり聞くこと」
基本中の基本ですが、男女間だとなぜか成り立たないことがあります。
大きな理由として
男性は論理的な会話方法を好み、
女性は並列的な会話方法を好む傾向が
あるからです。
スポンサーリンク
■男性と女性で会話の仕方に大きな違いがある■
男性「最近、特に寒いな〜」
女性「ホント寒いよね〜、新作のマフラー買いに行こうかな〜」
男性「なんか寒冷前線がすごい活発になってて、冬型の気圧配置が強まってるらしい」
女性「そうなんだ〜!あっ!あれ見て!すごいかわいいチワワ発見!」
男性「で、上空にはマイナス30度の・・・」
女性「・・・ちょっと、ホントかわいいよ〜!服着てるよ!」
男性「おい〜、人の話聞けよ〜!」
女性「・・・何怒ってんの?」
男性「全然、話聞いてないだろ」
女性「聞いてるし。っていうか、全然楽しくないみたいだし」
男性「・・・・」
女性「もう帰る」
ちょっと極端な例ですけど(笑)
男性の方は、
女性の話題展開に対して「なんでいきなりこの話になるんだ?」と思うときありませんか?
女性の方は、
男性の話題展開に対して「いつまでその話するの?」と思うときありませんか?
男女のちょっとしたすれ違いで、
ケンカや最悪の事態を招く引き金になったりします。
すごくもったいないですよね^^;
ここでは、男女が少しずつ相手に歩み寄る方法を、前述の例を元に模索してみようと思います。
■男性編■
今日は楽しいデートです。
彼女は、楽しい時間をあなたと一緒に共有したいと思っています。
以下の二つに気をつけて会話しましょう。
@話題の掘り下げをしすぎない。
話題の掘り下げは1段階で留めましょう。それ以上話しても、意味がありません。
なぜなら、相手が求めていないからです。
質問が来た場合のみですよ!男性が答えるのは。
A彼女の感情を大事にする
優先すべきは、彼女の感情です。
女性は、
自分の感情を理解してもらうために会話していると言っても過言ではないからです。
(下図参照)

色々なことを話しますが、根本にあるのは感情の理解なのです。
彼女が今、どういう気持ちなのかを、漠然としたものでいいので読み取るようにしましょう
(楽しい・笑っている・テンションが高いなど)
具体的には、相手に感情的に同調して、より盛り上げてあげる(質問してあげる)
ことを意識します。「そうなんだ〜、その時どう思った?」など。
感情を込めて会話することにも意識します。
ちなみに、女性の話題がポンポン飛ぶのは、
※彼女の脳は、同時並行で情報処理する能力が、
男性と比べて平均的に高い可能性があるからです。
彼の話題・表情・街の景色・音・過去の情報etc
※女性は、脳幹と呼ばれる左脳と右脳つなぐネットワークが男性より太い傾向があります。
(同時)通訳などの分野で女性が多いのは、”華がある”という理由だけでなく、
その分野で平均的に男性より能力が優れていることも考えられます。
スポンサーリンク
■女性編■
今日は楽しいデートです。
男性は一つの話題を掘り下げる傾向があるので、
基本は色々と興味を持って聞いてあげることが重要です。
@男性の話を、他の話題で遮らないことを意識する
論理展開している会話の途中で、話を遮ると男性は不快です。
話を聞いていない、と判断するのです。
私は分からないけど、それってなんでだと○○は思う?などと理由を質問すると、
より男性がしゃべりだし、気分が良くなります。
どうしても、喋りたい時は、まず相手の言っていることを受け止めて(同調して)から、
次の話題へ持っていきましょう。
A男性が話した内容に関してとりあえず、褒めておく(笑)
よく分からない内容であっても、すでに知っている内容であっても
すごい!良く知ってるね!と言っておきます。
男性は知識を持っていると誇示することで、支配欲を満たしています。
簡単に言うと、プライドをくすぐって欲しいのです。(下図参照)
■お互いに気をつけた場合の会話サンプル■
男性「最近、
めちゃくちゃ寒いわ!
○○は寒くない?」
女性「ホント寒い〜!
なんでなんかな〜?」
男性「なんか寒冷前線がすごい活発になってて、冬型の気圧配置が強まってるらしいよ」
女性「そうなんだ〜!
すごい、□□はなんでも良く知ってるね!あっ!あれ見て!
すごいかわいいチワワ発見!」
男性「
お〜、めっちゃかわいいな〜。どのへんがヤバイ?」
女性「だって服着てるんだよ〜・・・ちょっと、ホントかわいいよ〜!」
男性「ははは!犬も、寒すぎて服着るってことだな!」
女性「だね〜!」
なんかほのぼのとした会話になりましたね^^;
スポンサーリンク
合コンでの会話の奥義・・・最大のポイントとは?
差が付く自己紹介の仕方・・・自己紹介するときに気をつけること。
トップ戻る